What's new
北九州2018ワールドパラパワーリフティング アジアオセアニアオープン選手権!!
2018.9.13
昨日行って来ました!!パラパワーリフティングなんですけど下肢に障害のある選手のベンチプレスの競技です♪北九州の芸術劇場で開催されてまして昨日が最終日でした。会場のステージ上で競技を行います。観覧席も車椅子でも入場できます☆彡
車椅子の方や、義足の方、もちろん下半身は踏ん張れないので上半身のみの力でベンチプレスを行います。
↑↑↑女性の選手も141㌔に挑戦!!アジアレコードも記録したり凄まじい強さでした!!写真は中国の選手( ^)o(^ )
↑↑↑こちらの男子選手もアジアレコードを記録!!107キロ級!!イランの選手です。しかし、この後モンゴルの選手がプラス1キロでアジアレコードを記録!!トップ選手は強すぎですね!!
今回の世界新はこちら↓↓↓凄まじいい記録ばかりです!!
—–
男子
—–
49Kg級 イザディ・アリ・レザ(イラン) ジュニア世界新 記録 140Kg
59Kg級 クイ・ヨンカイ(中国) ジュニア世界新 記録 188Kg
65Kg級 ガスティン・ボニー・ブンヤウ(マレーシア) ジュニア世界新 記録 180Kg
88Kg級 イェ・ジヒョン(中国) 世界新 記録 233.5Kg
—–
女子
—–
45Kg級 グオ・リンリン(中国) 世界新 記録 114Kg
67Kg級 タン・ユージャオ(中国) 世界新 記録139Kg
73Kg級 アレンドス・ブリトニー(アイルランド) ジュニア世界新 記録98.5Kg
79Kg級 フー・リリー(中国) 世界新 139Kg
↓↓↓興味のある方はこちらも覗いてみてください👀
自分のアジアベンチプレス大会前に良い刺激になりました!!ただただ…まだまだ頑張りが足りないな~と思うばかりでしたが…(´;ω;`)ウゥゥ
夕方からはジムに戻り通常勤務。
↑↑↑珍しく女性だけの時間帯もありレディースデーみたいでしたね( ´∀` )
9月も折り返しが近づいて参りました!!来週19日(水)~26日(水)までは私はアジアベンチプレス大会に渡航しますので不在になります。ジムは営業しております。
尚、9月26日(水)は 臨時休業いたします<(_ _)>
トレーニングに興味のある方はお気軽にお越しください。もちろん見学だけでも大歓迎です♪お待ちしております(^_-)-☆
順調に体重が落ちて来ました!!
2018.9.11
今朝の体重は59.15…ここまで絞るのに今回は苦労しました(´;ω;`)ウッ…理由はわかっているのですが…筋量が増えて減量が厳しくなって来ていると言う事です。
ベンチプレスは59キロ級で出場しているのですが、体脂肪率が必然的に7%~8%になります。これではベンチプレスではパフォーマンス上がらない(´;ω;`)ウゥゥやはり体脂肪率が12%から20%くらいある方が絶対的に重量が挙がる👊
たぶん59キロ級で出場するのは最後になるかもしれません?そうなると次回からは66キロ級なのでしっかり食べて大会に望めそうです👊しかし、その分扱う重量は当然挙がりますが…。
頑張って挙げます(笑)
ボディメイクも今の体重ではまだまだ小さいので、こちらも大きくなれば都合が良いので一石二鳥と言うことで前向きに増量します(^_-)-☆
夕方4時半くらい🌆今日は暑くてエアコン稼働しています🐧
左のお姉さま…美脚に磨きをかけるレッグプレス☆彡右のお兄さま…強靭なカーフを作っています♪ふくらはぎです!!
夕方6:30くらい🌆この頃には節電も兼ねてエアコンを止めました(笑)秋風が気持ち良いですね~🍂
PM7:30くらい…熱気でエアコン再稼働( ´∀` )
明日は予定通り北九州に2018ワールドパラパワーリフティング アジア⁻オセアニアオープンに行ってきます🚙重量級なのでとても重たい重量を挙げるのが見れるかも?しれません!!
とても楽しみです(^^♪
トレーニングに興味のある方はお気軽にお越しください。最近は見学の方や体験の方も増えております。パーソナルトレーニングももちろんできます♪ホームページを覗いてみてください。
お待ちしております(^_-)-☆
9月26日(水)は 臨時休業いたします<(_ _)>
秋らしくなってきました🍁
2018.9.10
ジムはエアコン付けなくても窓を開ければ気持ち良い風が…一番気持ちの良い気候になりつつあります🍂食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と言う事でトレーニングしましょう(笑)
月曜日でしたが皆さん頑張りました👊私も朝から背中と肩のトレーニング👊夜はベンチプレスを110㌔まで!!明日は珍しくレストしようかな?しかし、ついついトレーニングしてしまう( ´∀` )
今日のジムの様子をパチリ📷
いつもの月曜日よりかは少なかったですね♪しかし、最近は日焼けマシンもフル稼働です☀もちろん日焼けマシンだけでもご利用できますのでお気軽にお越しくださいませ(^_-)-☆
トレーニングに興味のある方はお気軽にお越しください。減量、ダイエット、ボディメイク、健康促進、運動不足解消等…皆さん目的はそれぞれですよ♪
お待ちしております(^_-)-☆
9月26日(水)は 臨時休業いたします<(_ _)>
日曜日☆彡
2018.9.9
日曜日、祝日は比較的ジムはゆっくりしております(^^♪初めて来られる方や見学の方はお勧めです(^_-)-☆日曜日は30分ですけど初心者対象の無料体験もしておりますのでお気軽にお問い合わせください♪本日は男性の無料体験と女性の無料体験、ご夫婦の見学の方もいらっしぃました( ^)o(^ )お気軽にお越しくださいませ。
今日のジムの様子をどうぞ📷まずは夕焼けから( ´∀` )🌇ジム前からパチリ📷
午前中📷土曜日、日曜日は平日と違ってオープンから皆さん頑張ります♪
夜は女性陣も汗を流していました📷
夕方🌆は少ない時間帯でしたね!!
インスタグラムにジムの動画や写真をアップしております。インスタグラムも覗いてみてください👀
今週もあっと言う間に終わりましたね!!明日からは月曜日で1週間がスタートします!!本日は見学の方や、体験の方がいらっしゃいました。少しづつですがジムの認知度もあがってきてるのではないでしょうか?皆さんやはり自宅や勤務先から近くて、なおかつアクセスしやすいジムを選ぶみたいです。もちろんジムの雰囲気やマシンのラインナップとかも考慮されるかと思います。
今日も私はもちろんベンチプレス!!アジアベンチプレス大会も2週間切ったので怪我をしないように練習中です👊こちらの様子もインスタグラムにアップしていきますのでチェックして見てください(^_-)-☆減量もしているので軽く有酸素運動もしましたが…あまり好きではありません(笑)
9月26日(水)は 臨時休業いたします<(_ _)>
秋雨前線☔
2018.9.8
今日も明日も雨みたいですね(´;ω;`)ウッしかし、本日は朝から皆さんしっかりトレーニング👊土曜日は午前中から来られる方が多いですね♪
本日から北九州2018ワールドパラパワーリフティングアジア‐オセアニアオープン選手権大会が開催されます!!ベンチプレスの大会ですね!!私も12日(水)に見学に行く予定でとても楽しみです(^^♪
東京2020パラリンピックに参加するための条件として、アジア地域並びにオセアニア地域に在住する選手は、この大会が参加必須に。
そして、この大会で出された記録は、東京パラリンピックランキングに掲載され、東京2020パラリンピック選手選考にとって重要な位置づけとなっているみたいです。
パラ・パワーリフティングとは・・・
下肢に障害のある選手のベンチプレス競技。
障害別のクラス分けはなく体重の区分だけで戦う、腕力だけの勝負が魅力!
努力や想いが、バーベルを胸まで下して拳上する、
わずか3秒、距離にして50センチほどに凝縮された、ドラマチック競技だ!
~ 緊迫・爆発・歓喜の3秒ドラマ!腕力は無限なり ~
【障害者パワーリフティング競技】
パワーリフティングは、ベンチプレス台に横臥し、支えたバーベルを胸に降ろし、いったん止めて、再び元の位置にまで、ぶれることなく戻す競技で、何キロ上げられるかを競う。
重い重量をどれだけ挙げられるかという競技は、ウェイトリフティングと同じく、その競技成績は、選手の体重によって左右される。
したがって、男子は49kg級から107kg以上級まで10階級(49,54,59,65,72,80,88,97,107,107超)、
女子は41kg級から86kg以上級まで10階級(41,45,50,55,61,67,73,79,86,86超以上)に分かれて競技が実施される。
障害別のクラス分けはなく、脊髄損傷、下肢切断、脳性麻痺、下肢機能障害の選手が、体重の区分だけで戦う。
私もパラの大会は初めて見るので凄く興味があります。
トレーニングに興味のある方はお気軽にお越しください。もちろん見学だけでも大歓迎です♪お待ちしております(^_-)-☆
9月26日(水)は 臨時休業いたします<(_ _)>